中学校卒業からすぐ目指せる音楽・ダンス・K-POP・V-Tuber・芸能の学校

  • フリーダイヤル 0120-532-314
  • メール koutoukatei@tsm.ac.jp
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • 資料請求
  • 体験入学&オープンキャンパス

生徒の3年間 生徒たちのスケジュールを紹介します

K-POPヴォーカル専攻大山さん

私はこの3年間ですごく変われました。技術的な面での成長もそうですが、同じように夢を目指す仲間がいる中で学ぶことも多くあり、自分と向き合う機会がより増えました。嬉しかったことも悔しかったことも、どれも夢に近づくためのチャンスだと思い、沢山自分のパフォーマンスや心と向き合った結果、成長へと繋げられました。色んな人と関わり、刺激をもらい、私自身が変われたことで、次は私が誰かのためになりたい。と思えたことも3年間を通して学べたことです。何よりも、私がここまで変われたと思えるまで成長できたこの環境、出会えた人達に感謝することを続けていきたいです。

1年生

  • 4月:入学式

    同級生となるたくさんの新しい仲間と顔を合わせてすごく緊張していましたが、ここから私の夢を叶えるための学校生活が始まるんだ、というワクワクした気持ちでいっぱいでした。

  • 6月:文化祭

    先輩方や同級生のステージを見て、普段の姿とは違う面やジャンルを披露している仲間の姿はとてもカッコ良かったです。コースごとに出店があったり、とにかく楽しかったです。

  • 8月:明日への扉

    私はゴスペルとして参加しました。周りは専門生ばかりでずっと緊張していましたが、本番は緊張も吹っ飛んで、気持ちよくみんなで歌えました。

  • 10月:校外学習

    ディズニーランドに行って、大好きな友達とたくさん遊んで過ごした一日でした!

    10月:1年生公演(SO.ON project)

    SO.ONprojectの練習やライブで忙しい日々でしたが、1年生公演の練習は今までより回数も密度も増してとにかく大変でした。でもそれ以上に1年生の団結力が上がり、レベルアップできた思い入れのある日でした。私自身のパフォーマンス力、人間力もアップしたし、また一つ夢に近づけたと実感できました。

2年生

  • 4月:自粛生活スタート

    授業がオンライン化し、自粛生活が始まりました。友達にも会えなくて最初は辛い日々でしたが、こんな時期でも出来ることをみんなで探して夢の為に行動、発信を続けていきました。

  • 9月:TSM甲子園

    歌やバンド、ダンスまで幅広い様々なプロジェクトの作品を披露し合い対決したこのイベントは、先生方がコロナ禍でもパフォーマンスの場をと企画してくださいました。9人で振り付けを揃えることをとにかく意識して日々練習をしたので、ダンスのスキルと見る力を磨けたと思います。

  • 10月:プロジェクト発表会&放課後ライブ
    オープニングダンサー

    外の会場でのプロジェクト発表会はこの時が初めてで、この年の放課後ライブもお客さんを入れてのライブは最初で最後でした。生でお客さんにパフォーマンスを見られる感覚を思い出し、久しぶりに沢山の拍手を貰えることに感動しました。ファンの人のありがたさ、大切さを再確認できました。

  • 1月:we are TSM!2021

    ある作品に選抜されて、今まで以上にダンスにフォーカスされる機会になりました。大人数でのパフォーマンスは迫力があって、今までで1番良かったと心から思えました。

3年生

  • 4月:新学期

    1年間コロナ禍の中で学びを続けていて、新しく変わったことがほとんどでしたが、そんな環境にも慣れていよいよ3年生になりました。入学当初は何もかも未経験で内気だった私でしたが、3年生になる時にはリーダーを任されるようになったり、頼られる存在になっていて、改めて自分の変化・成長を感じました。

  • 9月:わちゃフェス

    3年生全員で最初で最後の作品を作りました。約3年間一緒に過ごしてきたみんなで踊り、曲の歌詞も相まって込み上げてきた思いがありました。辛かった出来事、楽しかった出来事が浮かんできて、隣で踊っている友達の顔を見ると「そろそろ卒業なのか・・・」という実感が湧いてきました。そして、やっぱりこの学年が大好きだなと思いました。



ドラム専攻小松﨑さん

僕がこの学校に入学した時は、あまり業界などへの知識もなく、ただ未来のことを想像しているだけでした。しかしこの3年間で演奏のことや仕事のことなど、色々な体験や話を聞く中で、将来のことなど具体的な未来をちゃんと考えられるようになったと思います。このことがこの学校に入って1番の成長じゃないかなと感じています。

1年生

  • 4月:入学式

    入学前からの友達と一緒に行ったので楽しかったです。今後への期待もありました。

  • 6月:学園祭

    ドラムラインで出演しました。初めて人前で演奏したり、難しいスネアのフレーズもあったので緊張しました。

  • 1月:we are TSM!

    ドラムラインで出演しました。ダンサーの人たちとコラボして一体感があり楽しかったです。結構上手くいったと思います。

2年生

  • 10月:学園祭

    人前で曲の演奏をしました。緊張していて、あまり覚えていません。(笑)

  • 1月:we are TSM!

    ドラムとパーカッションを叩きました。緊張していたり場所に慣れておらず、いい演奏ができませんでした。

  • 2月:進級ライブ

    曲数が多くて中途半端な出来の曲が多かったです。もっと早いスピードで曲入れできるようになっていきました。

3年生

  • 6月:学園祭

    ドラムとパーカッションを叩きました。先輩とも一緒に出演でき、色々学べました。

  • 7月:Singer Show Case

    ジャズを初めてライブでやりました。慣れていなかったのでとても難しかったのですが、何とか形にしました。

  • 9月:わちゃフェス

    初めての野外ライブ、久しぶりの有観客ライブでした。外での音の広がり方など屋内との違いをよく学べました。

    Gospel配信LIVE

    Gospel Ensembleの先生に直談判して入ることが出来ました。難しかったので楽しかったです。Gospel的な考え方も学べました。

    COM BIG BAND配信LIVE

    BIGBANDでドラムとパーカッションを担当しました。普段のEnsembleより難しいことを求められるのでとてもためになっています。

PAGE TOP